忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッドさんのペン入れの様子(?)

誰も何も頼んでないけど、レッドさんのペン入れの様子。
今回は脚が画面手前にきているのでまず、脚からペン入れ。
そして、前髪→顔の輪郭→胴体・腕→後ろ髪→顔とペン入れ。
私は人物を書く時は、顔はほぼ必ず最後に書くんですよ。
だいたいのパーツを薄く簡単に書いておくことはあってもやっぱりちゃんと書きこむのは顔以外の人物全体が仕上がってから書きますね。
なんか、人物を書く中でも顔を書くのって最後の仕上げって感じがしませんか?だから私は最後に顔を書いてるようにしてます。
だから、私が人物を書いてる時ってのっぺらぼう状態なんですよ、自分ではあんまりそんな意識ないですけど(苦笑)

ちなみに、今は、モノクロ絵ではペンは、ハイテックの黒色の0.4と0.25を使用しています。まず、下書きから0.4で1回ペン入れして、消しゴムをかけたあと今度は0.4と0.25を使い分けながら先ほどペン入れした線に強弱をつけるようになぞったりして修正していきます。
これで1回目ペン入れした線で歪んだ部分やはみ出した部分はたいがいごまかせます(笑)
そんなこんなで線画が仕上がったら黒インクと小筆を使って、広範囲のベタや比較的大きな影を塗っていって完成です。
ちなみに小さい影は、ハイテックで塗ってもおKです。むしろそっちのほうがいいです。
黒インクは、ホルベインドロウイングインク(ビンタイプ)のブラックを使用してます。
小筆は、ボロっちい面相筆を使ってまふ(苦笑)
これらはどこのちょっとした画材を扱ってる文房具屋さんならどこでも売ってあると思います。

…余談ですが、私がなぜハイテック0.3を使用していないかというと前にインクがたっぷり残ってるのにペン先から全くでないというハズレちゃんを買ってしまったゆえのトラウマです(^q^)
ちなみにそのハズレちゃんは今、私の目の前のペン立てにちゃっかりいたりしますwww



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

クーバース兵Aです。
鬼城水娘さんはそうやってイラストを描かれていたんですか!
0.25や0.4のペンですか…
これまでは自分はシャーペンで描いているだけだったのでぜひ参考にさせていただきたいと思います。
あとインクが出ないハズレペンですか…あるんですよね、たまに。
自分も以前水色のペンを買って使ってみたら、まさにそれでした。
インクはちゃんとあるのに、なんで出ないんでしょうね…ほんと。
  • クーバース兵A
  • 2011/09/10(Sat)21:36:40
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

バーコード

最新CM

[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]

最新TB

カウンター

フリーエリア

P R