忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぎゃー

これから1月いっぱいメールからの更新のみとなって、リコメができないかもしれません…。
どうもすみません…(-_-;

今日のフコーカは晴れ時々曇り!
最近はずっと雨が降らずに天気がいいですね~(*´`*)
ダムの貯水率は大丈夫なのかな?(汗)

そしてセンターを受けた受験生の方々は1日目お疲れ様でした!
今日のできばえで一喜一憂せずに明日にむけてゆっくり休んでください!
リラックス!(*´▽`*)

昨日の講演会でヴァンサンさんが初めて日本のフコーカに来て受けたカルチャーショックの体験談を大濠公園や寺院の庭、柳橋連合市場、柳川のクリークをモデルにしたカラー漫画がおもしろおかしかった(*´▽`*)
魚市場で宙に魚が泳いでいるイメージがあったり、柳川のクリークの下に別世界が広がってたり、やっぱり日本人とは違う視点で街を見てるんだなって思いましたね~。
フランスの若い人の間でやっぱり日本の漫画は流行ってて、日本はポジティブなイメージで憧れの的になりつつあるって聞いてなんだかよかった(*´`*)
でもビックリしたのは講話者が日本でナルトが流行るのはわかるけど、フランスで流行っているのはよくわからないっておっしゃったことだなー…。
逆に日本ではあまり流行ってない漫画だけどフランスではものすごくウケているのもあって何が流行るのかホントのとこわからないみたいですね…(汗)
やっぱり日本的な社会や文化がとり入れられている漫画が受け入れられやすいみたいですね。
ヴァンサンさんがアダプテーションした谷口ジローさんっていう漫画家さんの漫画はすごく日本の社会的な絵柄と内容だったのを思い出して。
アダプテーションって日本語の縦書きセリフをフランス語の横書きになおしたり、コマの流れを反転させてフォトショで効果音を書きなおしたりする作業だそう。
詳しくはWikipediaとかで調べてもらったらいいかもしれません(A^_^;)
翻訳・出版の過程でこんな作業があるとは知りませんでした…(-_-;

…とりあえず昨日の講演会の感想はこれぐらいで。
また思いついたら打ちますんで(A^_^;)

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

バーコード

最新CM

[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]

最新TB

カウンター

フリーエリア

P R