あるハンターの手記
過去の記事で2011年2月~2012年9月まではソラトロボ関連の記事が多いです。最近は私事の記事が多いです。コメントはお気軽にどうぞ!
こっちはとりあえず被害はなかったですが…
今日のフコーカは午前中は晴れてるのに怪しい雲行きで時折雨がバサバサと降っていましたが、午後になって晴れました!
熊本や大分でも雨のピークは過ぎ去ったようですが土砂が川をせき止めて避難指示が出されたりだとか大雨の爪痕はひどく残ったようです…。
その雨雲が流れいったのか今度は近畿地方で大雨が降ってるみたいですね…。洪水や川の氾濫に十分お気をつけください…。
今更ですが、パンドラの塔っていうゲームってガンバリオンが製作してたんですね!社長にお酒を贈ってたあの女性の社長がいらっしゃるゲーム会社(汗)
だからCC2の公式ブログであのゲームが紹介されてたんですね~。今になってようやくわかりました(冷汗)
でも同じ地域に拠点を置くゲーム会社同士が仲良くするっていういいですよね~。こういう風潮が広がったら日本はもっといい国になると思います(*´`*)
結構前の話だけど、でかプッチンプリンキットが売ってあって、1リットルの牛乳とかwww器の高さも20センチ以上もあったな(汗)
一時プラスチックのバケツプリンキットとか流行ってたよねー。前にファミマにもデカいプリンが売ってあったけど、確か380ミリリットル…(^q^)
そういえば、昔、ニンドリの編集部企画コーナーで洗面器でプリンを作ってチョコでどせいさんの顔を書いたデカプリン企画とかあってたな(^q^)www
ところで、無印良品の黒い消しゴムって硬いから普通の消しゴムじゃ粉々に破壊しちゃうよ…っていう握力が強い男性にオススメ。
新品のモノの消しゴムを1日も経たないうちに3等分のケシクズにしちゃう(笑)男性の人が使ってても壊れない消しゴムだからそれで悩んでる人はオススメ。
絵を書く時に力を入れて消すと消しゴムが粉々に…っていうことがなくなっていくぶんか絵が書きやすくなると思います、たぶん(A^_^;)
イヌと飼い主の関係って親と子どもの関係に近くて、しつけとか責任が伴うけど、ネコと飼い主の関係って祖父母と孫の関係に近くて責任が軽いらしい(笑)
ネコ付きマンションっていいよねぇ…。引越の時にネコの心配しなくていいし、なんといったて元捨てネコを世話することになるから殺処分を減らせるし…。
ところでネコのクッションふみふみってオスがよくやる傾向なんですかね…?私が知る限りふみふみしてるネコってたいがいオスなんだけど…。
…今からハイブリッド妄想を投下してもいいですか?(^q^)← またもやシーン妄想www
疑似ハイブリッドを兵器として排出している組織(軍部でも悪の科学者でもなんでも可)とつながっている商人がいるという情報を嗅ぎつけたカーマインがクエストの依頼に乗じてレッドともに問題の商船に乗りこんで、貨物室に行ってみるとそこには試験管に入った疑似ハイブリッドたちが…。
唖然としている二人の所に商船のオーナーがやってきて、それを見たからには生きて帰さんと部下に二人を倒させようとするが返り討ちにあって、悪あがきにオーナーは二人もろとも商船を沈没させることにし船を自爆させる。二人はかろうじて脱出して助かるが、レッドはハイブリッドたちが物のように取引されている現場を見てショックを受け、また自分が誰一人ハイブリッドを助けられなかったことを悔やむ…。
…以上水娘の素晴らしき(?)ハイブリッド妄想話でした☆すんごい勢いで本編とは全く別の話をねつ造していますがwww…漫画書きてぇ…(^q^)
そういえば、シェパルドがフランスに当たるなら、アビシニアってどこの国に当たるのかな…?フランスと仲が悪い(?)国って言ったら…イギリス…?
でもアビシニアのネコヒトってシャーマニズムだからどちらというとアジアの国に近いのかな…?でもイギリスも魔法とか結構呪術的だよなぁ…。
レッドデータの小説ではアビシニアの文字はシェパルドとは異なるっていう記述があったから、確実フランス語圏ではないんだろうけど…。
…というかイギリスがフランスにある意味勝つには美食家のフランス人に純イギリス料理を(ry
熊本や大分でも雨のピークは過ぎ去ったようですが土砂が川をせき止めて避難指示が出されたりだとか大雨の爪痕はひどく残ったようです…。
その雨雲が流れいったのか今度は近畿地方で大雨が降ってるみたいですね…。洪水や川の氾濫に十分お気をつけください…。
今更ですが、パンドラの塔っていうゲームってガンバリオンが製作してたんですね!社長にお酒を贈ってたあの女性の社長がいらっしゃるゲーム会社(汗)
だからCC2の公式ブログであのゲームが紹介されてたんですね~。今になってようやくわかりました(冷汗)
でも同じ地域に拠点を置くゲーム会社同士が仲良くするっていういいですよね~。こういう風潮が広がったら日本はもっといい国になると思います(*´`*)
結構前の話だけど、でかプッチンプリンキットが売ってあって、1リットルの牛乳とかwww器の高さも20センチ以上もあったな(汗)
一時プラスチックのバケツプリンキットとか流行ってたよねー。前にファミマにもデカいプリンが売ってあったけど、確か380ミリリットル…(^q^)
そういえば、昔、ニンドリの編集部企画コーナーで洗面器でプリンを作ってチョコでどせいさんの顔を書いたデカプリン企画とかあってたな(^q^)www
ところで、無印良品の黒い消しゴムって硬いから普通の消しゴムじゃ粉々に破壊しちゃうよ…っていう握力が強い男性にオススメ。
新品のモノの消しゴムを1日も経たないうちに3等分のケシクズにしちゃう(笑)男性の人が使ってても壊れない消しゴムだからそれで悩んでる人はオススメ。
絵を書く時に力を入れて消すと消しゴムが粉々に…っていうことがなくなっていくぶんか絵が書きやすくなると思います、たぶん(A^_^;)
イヌと飼い主の関係って親と子どもの関係に近くて、しつけとか責任が伴うけど、ネコと飼い主の関係って祖父母と孫の関係に近くて責任が軽いらしい(笑)
ネコ付きマンションっていいよねぇ…。引越の時にネコの心配しなくていいし、なんといったて元捨てネコを世話することになるから殺処分を減らせるし…。
ところでネコのクッションふみふみってオスがよくやる傾向なんですかね…?私が知る限りふみふみしてるネコってたいがいオスなんだけど…。
…今からハイブリッド妄想を投下してもいいですか?(^q^)← またもやシーン妄想www
疑似ハイブリッドを兵器として排出している組織(軍部でも悪の科学者でもなんでも可)とつながっている商人がいるという情報を嗅ぎつけたカーマインがクエストの依頼に乗じてレッドともに問題の商船に乗りこんで、貨物室に行ってみるとそこには試験管に入った疑似ハイブリッドたちが…。
唖然としている二人の所に商船のオーナーがやってきて、それを見たからには生きて帰さんと部下に二人を倒させようとするが返り討ちにあって、悪あがきにオーナーは二人もろとも商船を沈没させることにし船を自爆させる。二人はかろうじて脱出して助かるが、レッドはハイブリッドたちが物のように取引されている現場を見てショックを受け、また自分が誰一人ハイブリッドを助けられなかったことを悔やむ…。
…以上水娘の素晴らしき(?)ハイブリッド妄想話でした☆すんごい勢いで本編とは全く別の話をねつ造していますがwww…漫画書きてぇ…(^q^)
そういえば、シェパルドがフランスに当たるなら、アビシニアってどこの国に当たるのかな…?フランスと仲が悪い(?)国って言ったら…イギリス…?
でもアビシニアのネコヒトってシャーマニズムだからどちらというとアジアの国に近いのかな…?でもイギリスも魔法とか結構呪術的だよなぁ…。
レッドデータの小説ではアビシニアの文字はシェパルドとは異なるっていう記述があったから、確実フランス語圏ではないんだろうけど…。
…というかイギリスがフランスにある意味勝つには美食家のフランス人に純イギリス料理を(ry
PR
この記事にコメントする
どうも
アビシニアについてですが僕的には、旧ソ連かドイツ辺りだと思うです。でもソ連はストレルカの方だろうしシェパルド史の一次、二次呪術大戦を現実の一次、二次大戦と考えるとやっぱりフランスと戦ったドイツだと思うんですけどねぇ…
- Roboto
- 2012/07/16(Mon)13:38:13
- 編集
どうも
すいません、以前書いたアビシニアですがどうやらエチオピアの旧名のようです。
- Roboto
- 2012/07/25(Wed)22:34:42
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
最新記事
プロフィール
HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]