忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前のいじめ自殺(殺人)について

※以下真面目話と私の勝手な人生論です。
興味がない方は飛ばしてもらってかまいません。

最近の社会問題として、いじめ自殺(私はいじめ殺人だと思っていますが)のいわゆるいじめた中学生(もはやこの言葉はぬるい、犯罪の被疑者)についてはもはや、そいつらについて口にするだけエネルギーの無駄なんであえてここでは言及しません。言及するなら被害者の方についてですね。
私自身が今まで生きてきて自殺の練習をさせられるとかあんな犯罪と同等の凄惨ないじめは受けたことないけれども、私に嫌な言葉ばかりしか吐かなかったり、馬鹿にしたりする奴を見返すために今まで受験勉強を始めとして悔しさをバネに頑張ってきましたね。
馬鹿にしてくる奴らがいればそいつらよりはるかに賢くなればいい。高学歴という意味じゃなくて頭が真の意味で良くなればいい。
天才なんかじゃなくていい。ひとまず、今自分の周囲にいる理不尽で嫌なことしか言ったりしたりしかしない奴を退けて見返すぐらい賢くなればいい。
勉強とか教養って一見するとキャリアやお金に直結しなさそうだけど、やっぱり長いスパンで見ると物事を動かしたり、トラブルを解決したりする頭の回転をよくするための一番いいトレーニングになる。数学とか特にそう。日常生活で使わないから無駄なもの…では決してない。
勉強じゃなくても、難しい本じゃなくて新聞やネットのニュースにサラッと目を通してどんなに小さなことでもいいから新しい知識を1つでも仕入れる。
それだけで確実に賢くなり自分を馬鹿にしてくる奴を見返して、退けさせるための準備が着々と進む。それはいつどんな形で来るかはわからないけど。
他人に嫌がらせしかない奴はいつかきっと今まで嫌がらせしてきた人に泣かされる。直接的な仕返し、仇打ちでなくともその機会はやって来る。
また集団になって嫌がらせ、馬鹿にしてくる奴らの寄せ集め、そんなグループからいわゆる孤立して別にかまわない。
孤立しないようにとそいつらの仲間になったり、グループ内に入って媚びへつらったりするほうがよっぽど私の場合、自分の信念が許さない。
集団、お団子になってしか他人に嫌がらせ、馬鹿にすること、差別できない奴らってなんて哀れなんだろうってかえって思ってしまう。
だって、こいつら乖離したら何1つできなくなって死んでしまうじゃないかって思うから。何をするにしても集団にならないとできないなんて…臆病。
実は、嫌がらせをする奴って、された人の反応、レスポンスがあってそれを見て快感に思う(私には全く理解できない気持ち悪い感覚ですが)ことが判明。
された人が嫌そうな表情を浮かべたり、にらみつけるっていうレスポンスを見ることに寄って自分の存在を実感して安心感を得る。
だからそういう奴って嫌がらせをしても何も全く嫌な表情1つせずレスポンスがないほうががっかりするし、かえって不気味がる。
そこで対処方法の1つとして、嫌がらせをされても一切反応しない。そいつらが視界に入っていてもまるでそこに何も存在していないかのように振る舞う。
嫌がらせをする奴らはまるでそこに何もいないか如く無視、振る舞われると自己の存在が否定されたように感じるようで不安になって恐怖を感じる。
先の意味の孤立することは協調性がないということではない。不正義に加担するほうがよっぽど協調性がない。正が不正に譲る道などない。
自殺するのって悔しくないですか?自分がそこからいなくなって、嫌な奴がヘラヘラしてのうのうと生きている世界しか残らないのって。
私はそれが悔しくてたまらないからしてこなかった。人間って案外悔しさをバネにすると頑張って生きられるのかもしれませんね。
そして苦しい時に助けてくれるのは肉親や身近な友人より案外、ネット上のある意味ゆるいつながりの人とかだったりするらしいですね。
責任を持ってくれるわけではないけどその辺をプラプラしててたまに声をかけてくれるおじさん(笑)とかつながってると精神的にいいらしいです。
家族といった肉親だとケンカした時の憎悪がハンパなく、家族とは無関係のプラプラしてるおじさんとかが案外、精神的緩和の役割を果たしてくれるらしいですね。
だからと言ってその辺のおじさんと仲良くしたほうがいいと勧めているわけではなく(苦笑)、家族や友人といった比較的強い人間関係だけではなく、ネット上のコミュニティとかゲームのオフ会の仲間とかある意味ゆるい人間関係も決してバーチャルではなく大切にしていいんですよね。
…今まで溜まっていた言いたいことをマシンガントークしてしまいましたが(汗)、結論的なものを言うとリアルの人間関係ばかりに縛られず、屈辱の悔しさをバネにして頑張って生きていったらいい…という人生論(?)でした(A^_^;)
叫びたいことがあるならネットで叫んでみてもいいと思います。直接的な解決にはつながらないと無力に思わず叫んでみていいと思います。
誰からもコメントや返信はもらえないかもしれないけど、日本の、世界のどこかできっと誰か絶対、必ずあなたの叫びを聞いて、受けとめてくれている。

話が途中であっちこっちいってしまいましたが、ここまでお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _;)m

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

バーコード

最新CM

[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]

最新TB

カウンター

フリーエリア

P R