あるハンターの手記
過去の記事で2011年2月~2012年9月まではソラトロボ関連の記事が多いです。最近は私事の記事が多いです。コメントはお気軽にどうぞ!
眼精疲労ェ…
今日のフコーカは午前中はずっと激しい雨が降っていましたが、正午からは晴れました!昨日の夜は薄い雲がかかってて流星群が見えませんでした…orz
そして8月中旬にもなってようやく今年初のスイカ!\(^o^)/甘くておいしかったです!…タネマシンガンはしてません(笑)
録画してたサマーウォーズを見終わった!結論:キングカズマがかっこいい!!(^o^)← …久々におもしろいアニメ映画を見ました!!
サマーウォーズを見ててネット上を世界観で扱ってるせいかなんだか展開がドットハックと重なっているように思ってました(A^_^;)
もちろんサマーウォーズのほうが公開されたのは先ですし、ドットハックがパクリと言いたいわけではなく、実社会のすべてのシステムをネットの管理任せているとネットがダウンした途端に実社会が崩壊する…ネットの将来の警鐘なんだなぁって…。
そして最後の最後に実社会を救うのはやっぱりネットの向こうの生身の人間であり、そのつながり、ヒューマンネットワークなのだなぁ…と。
そしてあのばあちゃんがある意味最強だった…。でもその最強のばあちゃんが倒れてもあの家族が崩壊しなかったのがよかった。
そしてキングカズマがマジイケメン\(^q^)/ナツキもめっちゃかわいかったけど、正直、変身前のほうがよかったかな…顔とか特に…(A^_^;)
ラブマシーンを作ったわびすけって普通に文字をあてたら侘助とかになるんだろうけど、普通に読むとワビ、サビの日本のワビなんだろうけど、一方で謝る、謝罪のほうのお詫(ワビ)びっていう意味合いも含まれているんだろうって思う。家族やおばあちゃんに迷惑をかけていることに対する謝罪。
そう読むことができるとしたら深いキャラ名前だなぁって。これはおおかみこどもを観に行くのが楽しみだわぁ(*´`*)
サマウォについてはまたボチボチ語るかもしれません。とりあえず今日はこれぐらいで(A^_^;)
ところで、新聞に生まれかわりたい動物ランキングがあって、猫が1位だった。やっぱり自由気ままに振る舞えるとか飼い主とゆるい関係でいられるからとか。
つまらない会議中に首の裏を後ろ足で掻いて、無関係をよそおって残業から抜けていく…なんて猫みたいなことはできないじゃん、人間っていうコメントもあって、なるほどなと思ってしまった…。確かに今の社会の人間関係って息苦しくなり過ぎたのかもしれない…。
そういうことからすると動物にあこがれる、ケモナーの方って今の人間社会・関係を客観視している人なのかもしれない…って勝手に思ってしまった。
それは神様目線、単なる傍観者ではなく、あくまで動物からの目線、人間とは違った角度で人間社会・関係もみようとしているからかもしれない。
それは神様目線、単なる傍観者ではなく、あくまで動物からの目線、人間とは違った角度で人間社会・関係もみようとしているからかもしれない。
思うにソラトロボっていう作品、その世界観自体が動物からの目線、別の角度から人間社会の疲弊、それへの警告、風刺なのかもしれない。
ニンゲンの形をしているバイオンがアースのニンゲンや浮島のヒト達の社会に失望していたけど、そんな自分も同じニンゲン、ヒトであるっていう皮肉が込められているのかもしれませんね。そして製作者自身やゲームユーザー、プレイヤーへの一種の風刺、皮肉なのかもしれない…。
その皮肉や風刺は結局自分も同じ人間にはかわりないっていうジレンマというか…堂々巡りというか…。
…なんてふと思ってしまったのですが、これらは私が勝手に考えたものであって単なる深読みかもしれないんですけどね、どうもすみません(苦笑)
突然だけどカーマインとロゼねえにゃん(妄想トランス前)の落書きを投下!とうっ!\(^q^)/今回は全部鉛筆書きだえ☆
続いて無駄にアップ写真☆実はファンブック:ブランクのまめ助さんのトランスレッドとエルのイラストを意識して書きました…(^q^)←
それにしてもレエルとカマロゼってなんだか同じような要素を持つカップルだよなぁ…。つまり師弟そろって彼女の好みは一緒(^q^)www
どっちもかわい子ちゃんのネコヒトやし、オーリルーサできるし、ある意味気が強いし…レッドとカーマインの好みがほぼ完全一致wwwwww
久々にお絵かきしてるけどやっぱり楽しい\(^o^)/セブチルをボチボチゴリゴリ…と。やっぱりトランスアップレッドさんが一番萌え(ry
それでは皆さん、おやすみなさいでーす…(^q^)



そして8月中旬にもなってようやく今年初のスイカ!\(^o^)/甘くておいしかったです!…タネマシンガンはしてません(笑)
録画してたサマーウォーズを見終わった!結論:キングカズマがかっこいい!!(^o^)← …久々におもしろいアニメ映画を見ました!!
サマーウォーズを見ててネット上を世界観で扱ってるせいかなんだか展開がドットハックと重なっているように思ってました(A^_^;)
もちろんサマーウォーズのほうが公開されたのは先ですし、ドットハックがパクリと言いたいわけではなく、実社会のすべてのシステムをネットの管理任せているとネットがダウンした途端に実社会が崩壊する…ネットの将来の警鐘なんだなぁって…。
そして最後の最後に実社会を救うのはやっぱりネットの向こうの生身の人間であり、そのつながり、ヒューマンネットワークなのだなぁ…と。
そしてあのばあちゃんがある意味最強だった…。でもその最強のばあちゃんが倒れてもあの家族が崩壊しなかったのがよかった。
そしてキングカズマがマジイケメン\(^q^)/ナツキもめっちゃかわいかったけど、正直、変身前のほうがよかったかな…顔とか特に…(A^_^;)
ラブマシーンを作ったわびすけって普通に文字をあてたら侘助とかになるんだろうけど、普通に読むとワビ、サビの日本のワビなんだろうけど、一方で謝る、謝罪のほうのお詫(ワビ)びっていう意味合いも含まれているんだろうって思う。家族やおばあちゃんに迷惑をかけていることに対する謝罪。
そう読むことができるとしたら深いキャラ名前だなぁって。これはおおかみこどもを観に行くのが楽しみだわぁ(*´`*)
サマウォについてはまたボチボチ語るかもしれません。とりあえず今日はこれぐらいで(A^_^;)
ところで、新聞に生まれかわりたい動物ランキングがあって、猫が1位だった。やっぱり自由気ままに振る舞えるとか飼い主とゆるい関係でいられるからとか。
つまらない会議中に首の裏を後ろ足で掻いて、無関係をよそおって残業から抜けていく…なんて猫みたいなことはできないじゃん、人間っていうコメントもあって、なるほどなと思ってしまった…。確かに今の社会の人間関係って息苦しくなり過ぎたのかもしれない…。
そういうことからすると動物にあこがれる、ケモナーの方って今の人間社会・関係を客観視している人なのかもしれない…って勝手に思ってしまった。
それは神様目線、単なる傍観者ではなく、あくまで動物からの目線、人間とは違った角度で人間社会・関係もみようとしているからかもしれない。
それは神様目線、単なる傍観者ではなく、あくまで動物からの目線、人間とは違った角度で人間社会・関係もみようとしているからかもしれない。
思うにソラトロボっていう作品、その世界観自体が動物からの目線、別の角度から人間社会の疲弊、それへの警告、風刺なのかもしれない。
ニンゲンの形をしているバイオンがアースのニンゲンや浮島のヒト達の社会に失望していたけど、そんな自分も同じニンゲン、ヒトであるっていう皮肉が込められているのかもしれませんね。そして製作者自身やゲームユーザー、プレイヤーへの一種の風刺、皮肉なのかもしれない…。
その皮肉や風刺は結局自分も同じ人間にはかわりないっていうジレンマというか…堂々巡りというか…。
…なんてふと思ってしまったのですが、これらは私が勝手に考えたものであって単なる深読みかもしれないんですけどね、どうもすみません(苦笑)
突然だけどカーマインとロゼねえにゃん(妄想トランス前)の落書きを投下!とうっ!\(^q^)/今回は全部鉛筆書きだえ☆
続いて無駄にアップ写真☆実はファンブック:ブランクのまめ助さんのトランスレッドとエルのイラストを意識して書きました…(^q^)←
それにしてもレエルとカマロゼってなんだか同じような要素を持つカップルだよなぁ…。つまり師弟そろって彼女の好みは一緒(^q^)www
どっちもかわい子ちゃんのネコヒトやし、オーリルーサできるし、ある意味気が強いし…レッドとカーマインの好みがほぼ完全一致wwwwww
久々にお絵かきしてるけどやっぱり楽しい\(^o^)/セブチルをボチボチゴリゴリ…と。やっぱりトランスアップレッドさんが一番萌え(ry
それでは皆さん、おやすみなさいでーす…(^q^)
PR
この記事にコメントする
無題
確かに.hackやサマーウォーズだとネットで起きたことが原因で色々とパニックになってましたね。.hackに至っては現実世界で意識不明になる人もいましたし。
- 猫G
- 2012/08/17(Fri)10:29:47
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
最新記事
プロフィール
HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]