あるハンターの手記
過去の記事で2011年2月~2012年9月まではソラトロボ関連の記事が多いです。最近は私事の記事が多いです。コメントはお気軽にどうぞ!
パソ子のOSが起動しなくなった…
今日のフコーカは曇り時々雨。最近はなんだか梅雨みたいに連日、雨です…(-_-;
そして数日前に急にパソ子のOSが起動しなくなりました…。
結果的には修復が成功して今ではひとまず動作してます。
原因はM社の窓の公式の更新プログラムの不具合をインストールしたことらしいです。
しかし、突然、OSが起動しませんとエラーが出てびっくりしました…。
強制終了や熱暴走など思い当たる節がなかったのですが、まさか公式の更新プログラムが原因だったとは…。
しかもパソ子自体が起動できないのでトラブルシューティングや不具合のニュースも調べれなかったので、手探り状態の中で修復に当たったのでシステムが破損しないか不安でした。
私のとこの場合は自動修復が効かなかったので、復元ポイントから7月ぐらいのポイントを選択して修復しました。
するとシステムの崩壊は免れて起動できるようになりましたが、HDD内に保存していたデータが所々消えていました…。
今回は重要なデータではなかったのでまだマシですが、消えては欲しくなかったですね。
公式の更新プログラムがパソ子のOSを破壊するなんて、信用ならないので常時自動更新はやめておこうかなと思います。
しばらくの間は更新プログラムを受けとりたくないとさえ思いますね。
ネット上でM社は更新プログラムをインストールさせる形でウィルスを送りつけてきたようなものだと揶揄されていましたが、全くそのとおりだなと思います。
ホント信用ならないです。
今後、こういうが起こらないで欲しいですね。
再度あれば……という愚痴でした(-_-;
そして数日前に急にパソ子のOSが起動しなくなりました…。
結果的には修復が成功して今ではひとまず動作してます。
原因はM社の窓の公式の更新プログラムの不具合をインストールしたことらしいです。
しかし、突然、OSが起動しませんとエラーが出てびっくりしました…。
強制終了や熱暴走など思い当たる節がなかったのですが、まさか公式の更新プログラムが原因だったとは…。
しかもパソ子自体が起動できないのでトラブルシューティングや不具合のニュースも調べれなかったので、手探り状態の中で修復に当たったのでシステムが破損しないか不安でした。
私のとこの場合は自動修復が効かなかったので、復元ポイントから7月ぐらいのポイントを選択して修復しました。
するとシステムの崩壊は免れて起動できるようになりましたが、HDD内に保存していたデータが所々消えていました…。
今回は重要なデータではなかったのでまだマシですが、消えては欲しくなかったですね。
公式の更新プログラムがパソ子のOSを破壊するなんて、信用ならないので常時自動更新はやめておこうかなと思います。
しばらくの間は更新プログラムを受けとりたくないとさえ思いますね。
ネット上でM社は更新プログラムをインストールさせる形でウィルスを送りつけてきたようなものだと揶揄されていましたが、全くそのとおりだなと思います。
ホント信用ならないです。
今後、こういうが起こらないで欲しいですね。
再度あれば……という愚痴でした(-_-;
PR
この記事にコメントする
最新記事
プロフィール
HN:
鬼城水娘(きじょうみなこ)
性別:
非公開
趣味:
妄想、絵描き
自己紹介:
ソラトロボを他人がプレイをしているのを見ていてはまってしまった人。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
実は、自分では未プレイ。
トランスアップしたレッドが大好き。
気軽にコメントもどうぞ。
時々MOTHER2、3についても話題にします。
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[07/05 めんたいこ]
[10/28 ソニック]
[08/28 Zannac]
[08/22 スズカケ]
[05/18 ソニック]